高座を作る時に一番大事なのは、高さです。
高座の理想的な高さは、落語家さんが座った膝が
お客さんのおでこの位置に来るのが良いとされております。
それ以下の高さですと、後ろの方に座った方が
落語家さんの所作が見えなくなります
オフィースゾイでは、椅子席、和室、それぞれの会場にあった
高さ、広さの高座をご用意しております。
落語会の会場が決まりましら、是非一度ご相談ください
<1600×1600×900>の高座、座布団、毛氈
ステージが低いため、900の高さの高座を使用しました
<1600×1600×900>の高座、毛氈、めくり台
<1600×1600×900>の高座、毛氈、座布団
<1600×800×900>の高座、毛氈(朱)、座布団(紺)
高座にマイクが置けません。床置きのストレートスタンドに使用となります
<1600×800×600>の高座、毛氈(朱)、座布団(紺)
和室でも、このくらいの高さが理想です
<1600×800×900>の高座、毛氈、座布団
紺の毛氈と朱の座布団 会場によって良い雰囲気になります
<1600×800×900>の高座、毛氈、座布団
ホテルでの立食バーティー。 簡易ステージの上に設営しました
- 落語家、芸人の派遣
会場設営、音響、高座備品のレンタル
落語演芸に関するご相談承ります
プロの落語家から
落語(話術)を学べる
落語教室開催中
テレワークでも
ご対応いたします
<落語総合プロデュース>
株式会社オフィスゾーイ