6月

6月1日

 

第二回番衆寄席「寸志+かしめの会」

 

番衆亭での2回目の会になります

満員御礼の大盛況でございました

 

次回の「寸志+かしめの会」は

9月21日(金)になります

 

演目

「町内の若い衆」 寸志

「お化け長屋」  かしめ

〜仲入り〜

「からぬけ」   かしめ

「居残り佐平次」 寸志

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

6月7日

古今亭系の落語家を集めた会

古今亭ねくすと、2年ぶりの開催です

 

これまでは、真打、二つ目の会でしたが

お客様から

「それでは、ねくすと、ではないのでは」と

のご指摘をいただき、今回から

出演者全員二つ目とさせていただきました

 

演目

「強情灸」     馬久

「火焔太鼓」    志ん吉

〜仲入り〜 

「岸柳島」     志ん松

「すももの思い出」 駒次

 

駒次さんは今秋、真打昇進いたしますので

この会最後のご出演となりました

 

打ち上げも大変盛り上がりました

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

6月14日

三遊亭とむさんからのご紹介で某企業の創立記念パーティーでの

余興での落語会の高座設営を行いました

 

出演は、笑点でおなじみのとむさんの師匠でもある

三遊亭好楽師匠

 

落語の前後に式典があるので

高座の移動の必要がございましたが、オフィスゾーイの高座は

移動も簡単ですので、ステージ上もスムーズに転換ができます

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

6月20日

今年で3回目となります

狛江市の千手院様での落語会

 

これまで、正太郎さん、竹千代さんと

江戸落語が続いたのでご相談の末

今年は上方落語の鈴々舎八ゑ馬さんを

お手配させていただきました

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月21日

 

志らく一門の前座、志ら門さんの二つ目昇進の落語会の会場確認

 

志らく師匠からの課題で志ら門さんが地元、中野にある

能楽堂での落語会を企画されました

 

能楽堂という事で音響設備がないとの事で

落語会当日の音響設備の依頼をお引き受けしました

 

会場使用に関して色々と制約があり(舞台には上がるには足袋を履かなければならないなど)

現場の確認に伺いました

 

当日は志らく師匠もご出演されるとの事で、千葉での会依頼

久しぶりに師匠にお目にかかれます

 

荘厳な作りのお能の舞台での落語会、設営の私も楽しみです